お客さんが来てくれるマーケティングのやり方を知りたいな
こんなお悩みにお答えします。
この記事の内容
- 飲食店でマーケティングを行う前にすること
- 飲食店マーケティングをWebで行う
- 飲食店マーケティングをリアルで行う
この記事の信頼性
この記事を書いているぼくは飲食店の経験が15年あります。
これまでのぼくの経験を交えて解説します。
この記事では飲食店のマーケティングについて解説します。
あなたのお店で今すぐにできることも解説していますので今日から取り組めますね。
この記事はサクッと4分で読むことができます。
飲食店でマーケティングを行う前にすること
まずはマーケティングを行う前に準備をしましょう。
準備ができていないとお客さんが来てくれても満足してもらえませんからね。
\サブスクについてのお知らせ/
焼肉食べ放題PASS11000円は、多くのお客様から反響を頂き予約で当分お席が埋まってしまった為、新規販売終了とさせていただきます😔
購入を検討されていた方申し訳ございません😢
既にご購入済みのお客様も詳しくはこちらをご確認ください⇒https://t.co/BRiZleXUU7— 牛角[公式アカウント] (@gyukaku29) January 7, 2020
焼肉の牛角がサブスクを行ったときの公式Twitterです。
あまりに多くのお客さんが来てしまってお店が対応しきれなかったようですね。
マーケティングを行う前に下記のことを確認しましょう。
マーケティングを行う前にすべきこと
- 人員をそろえる
- オペレーションをととのえる
- ターゲットを明確にする
人員をそろえる
まずは人員ですね。
マーケティングをするとお客さんが今よりも多く来店します。
より多くのお客さんに対応できる人員をそろえることがとても大切ですよ。
人手不足を解消する方法は下記です。
人手不足を解消する方法
- 面接でのミスマッチをなくす
- 初期教育を大切に行う
- アルバイトを役割を与える
これらのことは今すぐにできます。
あなたのお店が人手不足で困っているならやらない手はないですよ。
人手不足を解消する方法については下記の記事でくわしく解説していますので参考にどうぞ。
≫ 飲食店の人手不足の原因と今すぐできる解決策4選を元店長が解説
オペレーションをととのえる
人員をそろえることができればオペレーションをととのえましょう。
オペレーションができていないとお客さんを待たせてしまいますからね。
オペレーションができていないと下記のようなことが起こりますよ。
オペレーションができていない例
- お客さんを席に案内できない
- 注文しても料理が提供できない
お客さんをお待たせしないようにそれぞれの役割を決めましょう。
多くのお客さんが来ても大丈夫なようにしておきましょうね。
ターゲットを明確にする
ターゲットを明確にしましょう。
誰でもいいから来て欲しいなんてことでは誰も来てくれませんからね。
今まであなたのお店に来てくれたお客さんはどんな層ですか?
あなたのお店のターゲットは?
- 若い人
- サラリーマン
- カップル
- 家族連れ
- 年配の方
若い人?サラリーマン?カップル?家族連れ?年配の方?
ターゲットをしっかり決めてその人が来てくれるマーケティングを行いましょう。
飲食店マーケティングをWebで行う
準備ができたらマーケティングを行っていきましょう。
飲食店のWebマーケティング
- SNS運用
- HP作成
- グルメサイトへ登録
SNS運用
SNSでマーケティングをしていきましょう。
SNS運用
- LINE@
Twitter
Twitterを使っている層は20〜30代の人が多いです。
ターゲットが20、30代ならTwitterで発信をしていきましょう。
Facebook
Facebookを使っている層は40〜50代の人が多いです。
ターゲットが40、50代ならFacebookで発信していきましょう。
Instagram
Instagramを使っている層は20〜40代の人が多いです。
ターゲットが20〜40代ならInstagramでの発信は効果ありですよ。
LINE@
LINE@を使ってお店のアピールをしましょう。
LINE@は世代関係なく多くの人が使っています。
LINE@は無料で使えますが有料もあります。
フリープラン | ライトプラン | スタンダードプラン | |
月額固定費(税込) | 0円 | 5,500円 | 16,500円 |
メッセージ数 | 1,000通 | 15,000通 | 45,000通 |
追加メッセージ料金(税込) | 不可 | 6円 | 4円 |
SNS運用のメリットとデメリット
○費用がかからない
○成功すればかなりのお客さんが見込める
×ファンがつくまで時間がかかる
HP作成
あなたのお店のHPを作ってお客さんにアピールしましょう。
あなたのお店のHPがないとネット上でアピールできませんからね。
HP作成のメリットとデメリット
○ランニングコストがかからない
×作成するのが大変
グルメサイトへ登録
グルメサイトへ登録してお店をアピールしましょう。
グルメサイトはかなり多くの人が使っていますからね。
具体的には食べログ・ホットペッパーグルメ・ぐるなびなどです。
会員数 | 月間利用者数 | 登録店舗数 | 月額料金(税込) | |
食べログ | 100万人 | 1億1,800万人 | 90万店 | 従量課金+11,000円から |
ぐるなび | 1,900万人 | 5,600万人 | 16万店 | 11,000円から |
ホットペッパーグルメ | 8,000万人 | 4,500万人 | 52,000店 | 35,200円から |
Retty | ー | 4,000万人 | 40,000店 | 13,200円から |
ヒトサラ | ー | 2,000万人 | 76万店 | 初期費用66,000円+11,000円から |
一休.comレストラン | 1,000万人 | ー | 8,000店 | 成功報酬のみ |
グルメサイトへ登録するこのメリットとデメリット
○お店の認知度が高まる
○お客さんの年齢層などのデータが取れる
×運用の手間がかかる
×コストがかかる
気になるサイトがあれば登録してみましょう。
飲食店マーケティングをリアルで行う
Web上だけではなくリアルでもマーケティングを行いましょう。
リアルでマーケティングを行う方法は下記です。
飲食店のリアルマーケティング
- イベントを開く
- 看板を置く
- テイクアウト
- デリバリーサービス
- 来てくれたお客さんを逃がさない
イベントを開く
あなたのお店でイベントを開いてお客さんを呼び込みましょう。
イベントはお客さんが来店するキッカケになるからです。
具体的なイベントとは下記です。
飲食店でできるイベント
- お店の記念日
- 季節のイベント(節分・ハロウィン・クリスマスなど)
- 体験型イベント
お店をオープンしたらオープニングイベント、1年たてば1周年イベントなどお店の記念日にイベントをしましょう。
季節に合わせたイベントをしてお客さんを呼び込みましょう。
たとえば卒業や入学、ハロウィンやクリスマス、節分などです。
体験型イベントは料理教室や試飲会などですね。
イベントを行うメリットとデメリット
○お店を知ってもらう機会が増える
×準備に時間がかかる
飲食店で行うイベントについては下記の記事でくわしく解説していますので気になる方はどうぞ。
≫ 【困っている店長は必見!】飲食店がするべきイベント例3選を解説します
看板を置く
お店の前に看板を置いてお客さんを呼び込みましょう。
特に手書き看板は何が書いてあるかと興味がわきますからね。
打ち合わせ終わりでグループの飲食店のタベリの前を通りかかり看板にそそられて、ちと入店。うん!これはお得です😳周りのお客様もとても満足顔です🌈#春吉三丁目鉄板バルTABELI#博多和牛A5フェア#次回フェアは3月29日だそうです pic.twitter.com/lCEf6Dhtnp
— ユーコーグループ【公式】 (@yuko_group) March 19, 2021
特に看板は路面店ではないときに効果がありますよ。
あなたのお店が2階や地下にあるときや通りから離れた奥にあるときの効果ありますよ。
看板を出すメリットとデメリット
○通りすがりの人にアピールできる
×お客さんの目を引くことを書くのがむずかしい
テイクアウト
テイクアウトを始めてお客さんを呼び込みましょう。
来店してもらうだけではなくテイクアウトなら新しいお客さんも利用してもらいやすいですからね。
テイクアウトはかんたんに始めることができます。
新たに保健所へ届出をすることはありませんよ。
テイクアウトのメリットとデメリット
○売上が上がる
○経費が抑えられる
×食中毒がこわい
テイクアウトを始める方法については下記の記事でくわしく解説していますので気になる方はどうぞ。
≫ 飲食店でテイクアウトを始めるのに許可は必要?【元店長が解説】
デリバリーサービス
デリバリーサービスを始めて新しいお客さんを獲得しましょう。
今ではデリバリーサービスは認知されていますから多くのお客さんにあなたのお店を知ってもらえますよ。
ただ自店でデリバリーを始めるのはおすすめしないです。
バイクを購入したり保険に加入しなければなりません。
最大のデメリットは事故です。
デリバリーはUber Eatsや出前館へ登録しましょう。
デリバリーサービスのメリットとデメリット
○売上が上がる
○配達の人件費はいらない
×コストがかかる
来てくれたお客さんを逃さない
マーケティングをして来てくれたお客さんは逃さないようにしましょう。
せっかく来てもらっても次回の来店につながらないともったいないですかね。
次回の来店につなげる方法は接客を向上させることです。
お客さんが来店する目的は気持ちのいい接客をしてもらうことですからね。
飲食店は
美味しいのが当たり前嘘でもいいから
気分良くお食事させてくださいと、おもいます
爆食いおじさんとか裏であだ名つけられてても良いです
いっぱい食べますので
気持ちのいい接客をお願いします🙏— クマジロー (@kumajirosu) March 6, 2021
先日すごくかわいらしい親切な女性のカフェに行った
手作りみ溢れる、心暖まるカフェごはんとスイーツで、すごく満たされた
ほかに美味しい洗練されたお店もあるけど、接客がいいと、ほんとうにおいしく、満たされて充実した気持ち🥰それでこそ飲食店だよね。
またいきたいなあ、、— あきら (@aaaakirakira) January 26, 2021
接客を向上させてお客さんをあなたのお店のファンにしましょう。
ファンになってくれたお客さんは定期的にあなたのお店に来てくれますからね。
接客を向上させる方法については下記の記事でくわしく解説していますので参考にどうぞ。
≫ 【すぐに実践可】飲食店で好印象を与える接客術3選を元店長が解説
まとめ:飲食店のマーケティングは色々やってみよう
今回は飲食店のマーケティングについて解説しました。
飲食店のマーケティング手法は下記です。
飲食店のWebマーケティング
- SNS運用
- HP作成
- ポータルサイトへ登録
飲食店のリアルマーケティング
- イベントを開く
- 看板を置く
- テイクアウト
- デリバリーサービス
もしかしたら1回やっても上手くいかないかもです。
でも違うことをすれば上手くいくかもしれません。
必ずあなたのお店に合うマーケティング手法はありますよ。
あきらめず色々やってみましょう。
今回は以上です。