飲食店

【うれしい悲鳴】飲食店のマーケティング手法を元店長が解説します

飲食店のマーケティング手法

ああ、今日もお客さん来ないなあ
お客さんが来てくれるマーケティングのやり方を知りたいな
困った店長

こんなお悩みにお答えします。

この記事の内容

  • 飲食店でマーケティングを行う前にすること
  • 飲食店マーケティングをWebで行う
  • 飲食店マーケティングをリアルで行う

この記事の信頼性

この記事を書いているぼくは飲食店の経験が15年あります。

これまでのぼくの経験を交えて解説します。

 

この記事では飲食店のマーケティングについて解説します。

 

あなたのお店で今すぐにできることも解説していますので今日から取り組めますね。

 

この記事はサクッと4分で読むことができます。



飲食店でマーケティングを行う前にすること

飲食店のマーケティングを行う前にすること

 

まずはマーケティングを行う前に準備をしましょう。

 

準備ができていないとお客さんが来てくれても満足してもらえませんからね。


焼肉の牛角がサブスクを行ったときの公式Twitterです。

 

あまりに多くのお客さんが来てしまってお店が対応しきれなかったようですね。

 

マーケティングを行う前に下記のことを確認しましょう。

マーケティングを行う前にすべきこと

  • 人員をそろえる
  • オペレーションをととのえる
  • ターゲットを明確にする

人員をそろえる

まずは人員ですね。

 

マーケティングをするとお客さんが今よりも多く来店します。

 

より多くのお客さんに対応できる人員をそろえることがとても大切ですよ。

 

人手不足を解消する方法は下記です。

人手不足を解消する方法

  • 面接でのミスマッチをなくす
  • 初期教育を大切に行う
  • アルバイトを役割を与える

これらのことは今すぐにできます。

 

あなたのお店が人手不足で困っているならやらない手はないですよ。

 

人手不足を解消する方法については下記の記事でくわしく解説していますので参考にどうぞ。

≫ 飲食店の人手不足の原因と今すぐできる解決策4選を元店長が解説

 

オペレーションをととのえる

人員をそろえることができればオペレーションをととのえましょう。

 

オペレーションができていないとお客さんを待たせてしまいますからね。

 

オペレーションができていないと下記のようなことが起こりますよ。

オペレーションができていない例

  • お客さんを席に案内できない
  • 注文しても料理が提供できない

お客さんをお待たせしないようにそれぞれの役割を決めましょう。

 

多くのお客さんが来ても大丈夫なようにしておきましょうね。

 

ターゲットを明確にする

ターゲットを明確にしましょう。

 

誰でもいいから来て欲しいなんてことでは誰も来てくれませんからね。

 

今まであなたのお店に来てくれたお客さんはどんな層ですか?

あなたのお店のターゲットは?

  • 若い人
  • サラリーマン
  • カップル
  • 家族連れ
  • 年配の方

若い人?サラリーマン?カップル?家族連れ?年配の方?

 

ターゲットをしっかり決めてその人が来てくれるマーケティングを行いましょう。

 

飲食店マーケティングをWebで行う

飲食店のWebマーケティング

 

準備ができたらマーケティングを行っていきましょう。

飲食店のWebマーケティング

  • SNS運用
  • HP作成
  • グルメサイトへ登録

SNS運用

SNSでマーケティングをしていきましょう。

SNS運用

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • LINE@

Twitter
Twitterを使っている層は20〜30代の人が多いです。

 

ターゲットが20、30代ならTwitterで発信をしていきましょう。

 

 

Facebook
Facebookを使っている層は40〜50代の人が多いです。

 

ターゲットが40、50代ならFacebookで発信していきましょう。

 

 

Instagram
Instagramを使っている層は20〜40代の人が多いです。

 

ターゲットが20〜40代ならInstagramでの発信は効果ありですよ。

 

 

LINE@
LINE@を使ってお店のアピールをしましょう。

 

LINE@は世代関係なく多くの人が使っています。

 

LINE@は無料で使えますが有料もあります。

フリープランライトプランスタンダードプラン
月額固定費(税込)0円5,500円16,500円
メッセージ数1,000通15,000通45,000通
追加メッセージ料金(税込)不可6円4円

 

SNS運用のメリットとデメリット

○費用がかからない

○成功すればかなりのお客さんが見込める

×ファンがつくまで時間がかかる

 

HP作成

あなたのお店のHPを作ってお客さんにアピールしましょう。

 

あなたのお店のHPがないとネット上でアピールできませんからね。

 

HP作成のメリットとデメリット

○ランニングコストがかからない

×作成するのが大変

 

グルメサイトへ登録

グルメサイトへ登録してお店をアピールしましょう。

 

グルメサイトはかなり多くの人が使っていますからね。

 

具体的には食べログ・ホットペッパーグルメ・ぐるなびなどです。

会員数月間利用者数登録店舗数月額料金(税込)
食べログ100万人1億1,800万人90万店従量課金+11,000円から
ぐるなび1,900万人5,600万人16万店11,000円から
ホットペッパーグルメ8,000万人4,500万人52,000店35,200円から
Retty4,000万人40,000店13,200円から
ヒトサラ2,000万人76万店初期費用66,000円+11,000円から
一休.comレストラン1,000万人8,000店成功報酬のみ

 

グルメサイトへ登録するこのメリットとデメリット

○お店の認知度が高まる

○お客さんの年齢層などのデータが取れる

×運用の手間がかかる

×コストがかかる

気になるサイトがあれば登録してみましょう。


飲食店マーケティングをリアルで行う

飲食店のリアルメーケティング

 

Web上だけではなくリアルでもマーケティングを行いましょう。

 

リアルでマーケティングを行う方法は下記です。

飲食店のリアルマーケティング

  • イベントを開く
  • 看板を置く
  • テイクアウト
  • デリバリーサービス
  • 来てくれたお客さんを逃がさない

イベントを開く

あなたのお店でイベントを開いてお客さんを呼び込みましょう。

 

イベントはお客さんが来店するキッカケになるからです。

 

具体的なイベントとは下記です。

飲食店でできるイベント

  • お店の記念日
  • 季節のイベント(節分・ハロウィン・クリスマスなど)
  • 体験型イベント

お店をオープンしたらオープニングイベント、1年たてば1周年イベントなどお店の記念日にイベントをしましょう。

 

季節に合わせたイベントをしてお客さんを呼び込みましょう。

 

たとえば卒業や入学、ハロウィンやクリスマス、節分などです。

 

体験型イベントは料理教室や試飲会などですね。

 

フジユウ
ぼくは養護施設や幼稚園でお寿司の体験イベントをしたことがあります。園児といっしょに巻き寿司を作りました。楽しかったいい思い出です。

 

イベントを行うメリットとデメリット

○お店を知ってもらう機会が増える

×準備に時間がかかる

 

飲食店で行うイベントについては下記の記事でくわしく解説していますので気になる方はどうぞ。

≫ 【困っている店長は必見!】飲食店がするべきイベント例3選を解説します

 

看板を置く

お店の前に看板を置いてお客さんを呼び込みましょう。

 

特に手書き看板は何が書いてあるかと興味がわきますからね。


特に看板は路面店ではないときに効果がありますよ。

 

あなたのお店が2階や地下にあるときや通りから離れた奥にあるときの効果ありますよ。

アマゾンポイント

看板を出すメリットとデメリット

○通りすがりの人にアピールできる

×お客さんの目を引くことを書くのがむずかしい

 

テイクアウト

テイクアウトを始めてお客さんを呼び込みましょう。

 

来店してもらうだけではなくテイクアウトなら新しいお客さんも利用してもらいやすいですからね。

 

テイクアウトはかんたんに始めることができます。

 

新たに保健所へ届出をすることはありませんよ。

 

テイクアウトのメリットとデメリット

○売上が上がる

○経費が抑えられる

×食中毒がこわい

 

テイクアウトを始める方法については下記の記事でくわしく解説していますので気になる方はどうぞ。

≫ 飲食店でテイクアウトを始めるのに許可は必要?【元店長が解説】

 

デリバリーサービス

デリバリーサービスを始めて新しいお客さんを獲得しましょう。

 

今ではデリバリーサービスは認知されていますから多くのお客さんにあなたのお店を知ってもらえますよ。

 

ただ自店でデリバリーを始めるのはおすすめしないです。

 

バイクを購入したり保険に加入しなければなりません。

 

最大のデメリットは事故です。

 

フジユウ
事故が発生すればお店の営業をそっちのけであなたは現場に駆けつけなければなりません。その後も事故の心配をしながら営業するのは大変ですよ。

 

デリバリーはUber Eatsや出前館へ登録しましょう。

 

デリバリーサービスのメリットとデメリット

○売上が上がる

○配達の人件費はいらない

×コストがかかる

 

来てくれたお客さんを逃さない

マーケティングをして来てくれたお客さんは逃さないようにしましょう。

 

せっかく来てもらっても次回の来店につながらないともったいないですかね。

 

次回の来店につなげる方法は接客を向上させることです。

 

お客さんが来店する目的は気持ちのいい接客をしてもらうことですからね。


接客を向上させてお客さんをあなたのお店のファンにしましょう。

 

ファンになってくれたお客さんは定期的にあなたのお店に来てくれますからね。

 

接客を向上させる方法については下記の記事でくわしく解説していますので参考にどうぞ。

≫ 【すぐに実践可】飲食店で好印象を与える接客術3選を元店長が解説

 

まとめ:飲食店のマーケティングは色々やってみよう

飲食店のマーケティング手法

 

今回は飲食店のマーケティングについて解説しました。

 

飲食店のマーケティング手法は下記です。

飲食店のWebマーケティング

  • SNS運用
  • HP作成
  • ポータルサイトへ登録

飲食店のリアルマーケティング

  • イベントを開く
  • 看板を置く
  • テイクアウト
  • デリバリーサービス

もしかしたら1回やっても上手くいかないかもです。

 

でも違うことをすれば上手くいくかもしれません。

 

必ずあなたのお店に合うマーケティング手法はありますよ。

 

あきらめず色々やってみましょう。

 

今回は以上です。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

フジユウ

ブロガー・Webライター
20年以上のサラリーマン経験から不自由さを感じ、選択できる楽しさを目指し発信しています。
新車営業マン・飲食店店長・マンション管理員と、さまざまな職種を経験してきました。
これまでの経験がお役に立てば、うれしいです。

-飲食店