飲食店

飲食店でのネズミのリスク4選【今すぐできる対応策を元店長が解説】

飲食店のネズミのリスク

店内でネズミみるんだけどどんなリスクがあるのかな
ネズミがいなくなる対策を知りたいな
困った店長

こんなお悩みにお答えします。

この記事の内容

  • 飲食店でのネズミのリスク4選
  • 飲食店でネズミが出たときのお客さん対応
  • 飲食店のネズミ予防策
  • 飲食店の今すぐできるネズミ対策

この記事の信頼性

この記事を書いているぼくは飲食店の経験が15年あります。
これまでのぼくの経験を交えて解説します。

 

この記事では飲食店でのネズミのリスクについて解説します。

 

この記事を読むと今すぐできるネズミ対策が分かります。

 

これでネズミに悩まされることがなくなりますね。

 

この記事はサクッと4分で読むことができます。



飲食店でのネズミのリスク4選

飲食店のネズミのリスク

 

飲食店でのネズミのリスク4選は下記です。

飲食店でのネズミのリスク4選

  1. 食材の被害
  2. 病原菌による感染
  3. 設備被害
  4. 風評被害

1.食材の被害

飲食店でのネズミのリスクは食材の被害に合うことです。

 

当たり前かもですが飲食店に入ってきたネズミは食材は食べますからね。

 

たとえば被害にあった食材が高価だったり入手するのが大変な珍しいな食材だったりするとお店にあたえる経済的ダメージは計り知れませんよね。

 

フジユウ
ぼくが働いていたチェーン店でネズミの被害に合ったことがあります。お米がよく食べらてたと言ってました。

 

ネズミのリスクは食材を食べられて経済的なダメージです。

 

2.病原菌による感染

飲食店でのネズミのリスクは病原菌による感染です。

 

ネズミはウイルスや細菌などの病原体を媒介する動物だからです。

 

ネズミはサルモネラ・レプトスピラなどの菌を持っています。

 

もし店内でネズミのふんを見つけても素手で触ってはダメですよ。

ネズミが媒介する病気

  • サルモネラ症
  • レプトスピラ症
  • ツツガムシ病
  • 鼠咬症(そこうしょう)

サルモネラ症
サルモネラ症はサルモネラ菌によって引き起こされる病気です。

 

ネズミのふん尿の中の菌が食品に付着して口から入ることで感染します。

 

人が感染すると腹痛・下痢・発熱などの症状が出る急性胃腸炎を主とする食中毒を起こします。

 

フジユウ
食中毒は飲食店にとってかなりダメージが大きいので気をつけましょうね。

 

 

レプトスピラ症
レプトスピラ症はレプトスピラ菌によって引き起こされる病気です。

 

ネズミの尿の中にいる菌が水や土に入りその水や土に触れた人が皮膚から感染します。

 

また菌が入った水を飲むと感染します。

 

人が感染すると1~2週間の潜伏期間を経て高熱・おうだん・筋肉痛などの症状が現れ、回復してからも視力障害を起こすことがあります。

 

 

ツツガムシ病
ツツガムシ病はネズミに寄生するツツガムシ(ダニ)が刺すことで引き起こされる病気です。

 

ツツガムシに刺されると1~2週間の潜伏期間を経て高熱が出て全身に発疹が出ます。

 

店内でネズミを見ても絶対に素手で捕まえないようにしましょうね。

 

 

鼠咬症(そこうしょう)
鼠咬症はネズミに直接咬まれることで発症する病気です。

 

鼠咬症はネズミの口の中にいる病原体に感染して引き起こされる病気です。

 

人が感染すると5~14日の潜伏期間を経て悪寒・発熱・頭痛・嘔吐・筋肉痛・リンパ節の炎症・全身の発疹などの症状がでます。

 

ネズミはリスクが大きいので素手で触らないことはもちろん、ふんなども直接触れないようにしましょうね。

 

3.設備被害

飲食店のネズミのリスクは設備被害に合うことです。

 

ネズミは伸びてくる歯を削るために食べ物以外にも物をかじる習性があり、壁や電信配線・ガスホースなどをかじるからです。

 

壁に穴を開けられると内装に被害が出るだけでなく新たなネズミの侵入口となりますよ。

 

配線やガスホースをかじられると火災発生のリスクが高まります。

 

4.風評被害

飲食店のネズミのリスクは風評被害に合うことです。

 

店内でネズミを見てしまったお客さんが友達に言ったり、SNSに投稿したりするからです。

 

SNSなどの拡散による風評被害が出てしまうと大きな経済的損失につながりますよね。

 

しっかり対処した後でもネズミが出た事実が多くのお客さんに知られてしまうと「衛生管理もできない店」という悪いイメージを持たれてしまってお店の信用はガタ落ちになります。

 

そうなるとお客さんの入りが厳しくなりますね。

 

 

飲食店でネズミが出たときのお客さん対応

飲食店でネズミが出たときのお客さん対応

 

もしあなたのお店でネズミが出たときはお客さんへの対応をしっかりしましょう。

 

その対応方方法は下記です。

ネズミが出たときのお客さんへの対応

  • お客さんの要望に応じる
  • 店内の消毒・清掃を徹底する
  • お客さんへ再発防止策の提示

お客さんの要望に応じる

もし店内でネズミが出てしまったらまずはお客さんの要望を聞きましょう。

 

店内にネズミがいたなんてお客さんにとっては不快ですからね。

お客さんへの対応方法

  • 返金
  • 料理の取り替え
  • 割引券などを渡す

ネズミを見てしまったお客さんから返金を要求されることがあります。

 

あなたの落ち度なので返金の要求に応じてていねいに謝罪しましょう。

 

お客さんの中には返金までは要求しない方もいます。

 

そんなときでも料理の取替えはもちろん割引やサービスなどをしてお店のイメージが下がることをなんとしても防ぎましょう。

 

店内にネズミが出てしまったのはあなたの落ち度なのでお客さんが望む対応をしましょう。

 

それでもお客さんが過度な要求をしてきたらそれはクレームです。

 

クレームには毅然と対応しましょう。

 

クレーム対応については下記の記事で解説していますので気になる方はどうぞ。

≫ 【解決!】飲食店のクレームでの返金の対応方法について解説します

≫ クレーマーからファンになる! 飲食店のクレーム対応

 

店内の消毒・清掃を徹底する

店内でネズミが出てしまったら店内の消毒・清掃を行いましょう。

 

ネズミは病原菌などをたくさん持っていて通っただけでその部分が汚染されてしまうからです。

 

ネズミが通ったあとや触れたと思わしき部分は徹底的に消毒して病原菌が残らないようにしましょう。

 

病原菌が残らないように消毒するのはあなたでは難しいかもです。

 

専門業者へ依頼して消毒してもらいましょう。


お客さんへ再発防止策の提示

店内でネズミが出てしまったら再発防止策をお客さんへ提示しましょう。

 

お客さんの前にネズミが出るなんてことは二度と起きてはいけませんよね。

 

ネズミが店内に出てしまった後はすぐに再発防止案を考える必要があります。

 

根本から駆除するためにはどうするかそのためには何が必要かなどの具体的な案を出していきましょう。

 

あなただけで具体的な再発防止策を考えるのは難しいかもです。

 

そういうときは専門業者へ依頼しましょう。

 

飲食店のネズミ予防策

飲食店のネズミ予防策

 

そもそもまずネズミが出ないようにしましょう。

 

飲食店のネズミ予防策は下記です。

飲食店のネズミ予防策

  • すきまをふさぐ
  • 店内を清潔にする
  • ネズミが嫌いなニオイを置く
  • ゴキブリ対策をしておく

すきまをふさぐ

飲食店のネズミ予防策はすきまをふさぐことです。

 

ネズミの被害を予防するにはネズミの習性に応じた対策を取ることが大切ですよ。

ネズミの侵入経路

  • 壁にできた穴
  • 排水口
  • トイレ

ネズミは壁にできた穴や排水溝、トイレから侵入してくることが多いです。

 

またネズミは壁の高い場所にあるガス管や電気配線の導入口からも侵入してきます。

 

ネズミが侵入しそうな穴やスキマがないかを確認し穴を見つけたら都度ふさいでいくことが大切です。

 

排水口を使用していないときはカバーを付けておくなどして対策するようにしましょう。

 

店内を清潔にする

飲食店のネズミ予防策は店内を清潔にすることです。

 

食材の残りや食べかす、店内に付着した臭いなどを放置しているとネズミをおびき寄せてしまいますからね。

 

ネズミの被害を防ぐためには店内をすみずみまで掃除し常に清潔に保つことが大切ですよ。

店内を清潔にする方法

  • こまめな掃除
  • 食材を適切に管理

こまめな掃除
キッチンやフロアをすみずみまで定期的に掃除しましょう。

 

シンクやゴミ箱などは汚れが溜まりやすくネズミを寄せ付けるニオイの発生源となるので定期的に掃除してください。

 

お客さんが直接触れるナイフやフォーク・食器に病原菌が付いていると食中毒に直結するので入念にチェックしましょうね。

 

 

食材を適切に管理
店内を清潔に保つためには食材の適切な管理も大切です。

 

飲食店にネズミが住み着く最大の理由は食料が多いからです。

 

たとえば使い終わった食材は調理台やまな板に放置せずにすみやかに廃棄・保管しましょう。

 

食材がネズミの食べられる場所にあればそれこそネズミの思うつぼですよ。

 

被害をさけるためにも食材は密閉されたプラスチックケースに保管するなどして被害に合わないようにしておきましょう。

 

ネズミが嫌いなニオイを置く

飲食店のネズミ予防策はネズミが嫌いなニオイを置くことです。

 

ネズミが嫌がるニオイを置いておけば寄ってきませんからね。

ネズミの嫌いなニオイ

  • イタチ
  • ユリ
  • わさび
  • ミント
  • ハーブ

ネズミはニオイの強い植物や天敵の動物のニオイをさける習性を持っています。

 

お店のコンセプトに合えば店内で猫を飼ってみたり店内外装としてハーブやミント系の植物を育ててみたりすると効果がありますよ。

 

ネズミが苦手とするニオイはハーブや唐辛子などの刺激臭なのでネズミの通り道に置いておくとネズミが嫌がるので侵入予防になりますね。

 

ゴキブリ対策をしておく

飲食店のネズミ予防策はゴキブリ対策をしておくことです。

 

ネズミはなんでも食べる雑食性の動物でゴキブリも食べますからね。

 

ネズミ予防を万全にするためにもゴキブリ対策をしておきましょう。

 

飲食店のゴキブリ駆除については下記の記事で解説していますので気になる方はどうぞ。

≫ 【激減!】飲食店がするべきゴキブリの駆除法3選を解説します

 

 

飲食店の今すぐできるネズミ対策

飲食店のネズミ対策

 

飲食店の今すぐできるネズミ対策は業者へ依頼することです。

 

ネズミの駆除は自力では難しいからです。

 

業者へ依頼するメリットは下記です。

業者へ依頼するメリット

  • 早く駆除できる
  • 安全に解決できる
  • 駆除以外にも予防策を教えてくれる

業者へ依頼すればもちろん費用はかかりますが、駆除できれば安心ですよね。

 

業者の選び方

業者はたくさんあるのでどうやって選んでいいのかわからないかもです。

 

下記の点で業者を選びましょう。

ネズミ駆除業者の選び方

  • 実績
  • 料金
  • 口コミ

実績
実績が多いと安心できますよね。

 

実際ネズミの駆除は経験が物を言います。

 

業者のなかには自社の駆除実績をホームページで公開しているところもあるのでチェックしてみましょう。

 

 

料金
ある程度実績を重ねてきた駆除業者同士であれば駆除技術に大差はありませんよね。

 

そこで注目したいのが料金面の違いです。

 

駆除の費用が他社よりもかなり安い場合は注意が必要です。

 

経験の浅いアルバイトを雇っている可能性があり、しっかり駆除できないかもです。

 

 

口コミ
口コミは駆除業者の技術だけでなく費用が適切かアフターサービスやお客さん対応がていねいかなどの情報を得るのにも役立ちます。

 

業者を選ぶ前にはその業者の口コミも確認しておきましょうね。

 

実績のあるネズミ駆除業者

実績のあるネズミ駆除業者は下記です。

どちらも全国対応しています。

 

現地調査を無料で行ってもらうことができますよ。

 

くわしい比較は下記の通りです。

【ねずみ110番】【ムシプロテック】
料金19,800円から15,000円から
見積もり・現地調査無料無料
出張料金無料無料
追加料金なしなし
保証1年間なし
受付時間24時間無休24時間無休
特典なし初回限定1,000円OFF
実績問合せ件数210万件以上年間3,000件以上実施

駆除料金はお店の大きさと現地調査に基づく対応策によって変わってきます。

 

どちらの業者も現地調査から見積りまで無料なので相見積もりを取ってみましょう。

 

飲食店にとって店内にネズミが出てしまうとダメージはかなり大きいです。

 

もし店内でネズミを見つけたらすぐに対応しましょうね。

 

今回は以上です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

フジユウ

ブロガー・Webライター
20年以上のサラリーマン経験から不自由さを感じ、選択できる楽しさを目指し発信しています。
新車営業マン・飲食店店長・マンション管理員と、さまざまな職種を経験してきました。
これまでの経験がお役に立てば、うれしいです。

-飲食店