飲食店の利益を増やすには水道代の削減は有効?
なんで水道代は高くなるのかな?
飲食店の節水対策を知りたいな
水道代などの経費が圧迫して利益が出ないと困っている方はいるでしょう。
ぼくは店長の経験が10数年あり、これまで経費の改善を行なってきた経験があるからです。
この記事では、
- 飲食店の水道光熱費
- 水道代が高くなる理由
- 飲食店の節水対策5選
を解説します。
記事の内容を実践すれば水道代を適正値にでき、経費が管理できるのでお店の利益が増えますね。
ぜひ最後までご覧くださいね。
飲食店の水道光熱費は5%
飲食店の一般的な水道光熱費は5%です。
出典:飲食店.COMより
こちらは飲食店経営者・運営者275名に行ったアンケート結果です。
5%以下のお店が6割ほどですね。
たとえば月の売上が250万円の場合は下記のようになりますね。
項目 | 金額 | 比率 |
売上 | 2,500,000 | 100% |
原価 | 750,000 | 30% |
人件費 | 750,000 | 30% |
家賃 | 250,000 | 10% |
水道光熱費 | 125,000 | 5% |
販売促進費 | 250,000 | 10% |
その他経費 | 112,500 | 4.5% |
消耗品費 | 12,500 | 0.5% |
営業利益 | 250,000 | 10% |
売上金額がもう少し高くなると、5%より低くなりますよ。
飲食店の水道代が高くなる理由3選
水道代が高くなる理由3選は下記です。
- 水漏れ
- 使い過ぎ
- 値上げ
1.水漏れ
水の使い方が変わっていないのに大幅に水道料金が上がった場合は水漏れを疑いましょう。
水漏れをチェックするには、水道メーターを確認してみましょう。水道を全部しっかり止めてから、水道メーターの「パイロット」と呼ばれる小さな針が激しく回っていないか確認してください。
水道を止めているのにパイロットが激しく回り続けている場合は水漏れしていますよ。よくあるのはトイレです。水を流した後、しばらくしても水が流れる音がしたら水漏れしています。
すぐに業者に連絡して修理を依頼しましょう。
2.使い過ぎ
お店の水道代が上がる基本的な理由として、水の使い過ぎがあります。
お店では調理や洗い物などで水を大量に使いますからね。洗い物をするときに水を出しっぱなしにしていないか、水をためておいて使用できないかなど見直してみましょう。
たとえばうどんやパスタのゆで汁を洗剤代わりに使ったり、蛇口に節水コマを取り付けたりすれば節水になりますよ。
3.値上げ
水道代が値上げされ水道料金が高くなることがあります。
自治体によっては水道代の値上げが起きているケースも少なくないですからね。
水道には「法定耐用年数」が定められており、水道管の設置から40年が経過すると設備を更新する必要があります。その時期になると水道代が値上げされることが多いですよ。
お店の水道代が高くなった場合には、料金明細を確認してみましょう。「基本料金」や「従量料金」が上がっている場合には、水道代自体の値上げが行われています。
飲食店の節水対策5選
節水対策5選は下記です。
飲食店の節水対策5選
- つけ置き洗いをする
- 食洗機を導入する
- 節水コマを取り付ける
- 毎回の請求金額を確認する
- 下水道代の減免を受ける
1.つけ置き洗いをする
節水対策の基本として、つけ置き洗いをしましょう。
洗い桶やシンクに40度以上のお湯をはり、洗剤と食器を入れてしばらく放置しておくだけでOKです。
お鍋やフライパンなどを洗うときには、うどんやパスタのゆで汁につけ置き洗いすることで洗剤代わりとなってきれいに汚れを落とすことができますよ。
ゆで汁は温かい方が効果が出やすいので、めんをゆでたあとはフタをして保温しておくと効果が高くなります。
2.食洗機を導入する
業務用の食洗機を導入することも節水対策になります。
業務用食洗機を使用すると作業雄効率が上がり、人件費を抑えることができます。水量は手洗いの場合と比較すると1/7~1/9になるので節水効果ありですよ。
ただし新品の業務用食洗機を購入すると30万以上します。中古であれば10万円で購入できる場合もありますよ。
3.節水コマを取り付ける
水道代を削減したいなら節水コマを取り付けましょう。
節水コマは蛇口のハンドルの中についているコマを交換し水をさえぎることで水量を減らすことのできるアイテムです。
節水コマの種類には節水できるうえにガンコな汚れもカンタンに落とすことのできる洗浄力の高い機能がついている節水コマもあります。
お店で導入するするなら高圧洗浄機能がついた節水コマを導入するといいですね。
4.毎回の請求額を確認する
お店の水道代を節約するためにはどのくらいの量を使っているのか把握することが大切です。
送られてくる請求明細を見てきちんと把握しアルバイトにも共有しましょう。
あなた1人でするよりお店全体で節約の行動を取ることが大切ですよ。
「洗い場は水を出しっぱなしにしない」などの小さなことから全員で取り組んでいきましょう。
5.下水道代の減免
下水道代の減免を受けることも水道代を節約する方法の一つです。
減免対象となるには細かな基準がありますが、お店の業種によっては対象となるケースがありますよ。
たとえば東京では水道代の減額対象業種となっているのは以下の業種です。
- パン製造小売業
- 日本そば店
- 大衆食堂
- 中華そば店
- 大衆すし店
- 民生食堂
申請は地域の水道局で行うことができますよ。
節水を行うと直接利益につながりますので、まだ取り組んでいない方は始めてみましょう。
電気代の削減方法について知りたい方は下記の記事で解説していますので参考にどうぞ。
飲食店の電気代はどれくらいかかるの?【節約術6選と利益を伸ばす方法】
記事がよかったら、SNSでシャアしてくれると嬉しいです。